今週は休みが1日だけ。シフト勤務なので仕方ないけど、忙しいので疲れがたまっています。
夜勤なしの働き方が自分には合っていますが、公休数は少ないのがデメリットです。その代わり有給はほぼ100%消化できます。休みかぶらなければ割と自由に休みを入れることができるのはいいところ。でもコロナ第8波で年末からスタッフが次々と感染。少ない人数で何とか乗り切っています。
今年はインフルエンザの流行も重なり気が抜けない状態です。5類感染症への見直しやマスクルールの変更など、世の中はwithコロナへ大きく動いています。この動きには賛成です。しかし今でも高齢者を中心に新型コロナで人が亡くなっています。今週、別の疾患で入院した高齢の利用者様がコロナ感染のため亡くなったとショッキングな連絡がありました。お元気になり自宅退院が決まっていましたが、病棟内でコロナに感染したようです。
職場では、私たちが感染症を持ち込まないように、と改めて感染対策を確認しました。高齢者にとって怖い感染症は新型コロナだけではありません。でも、まだまだ医療現場でのwithコロナは許されないのが現状ではないでしょうか。今後の感染状況や医療機関での対応などを考慮して、ステーションの感染対策についても更新していかなくては。
振り返り
学習時間:28時間40分
やったこと
- 岡野の化学 21~26
- 特許の分野、翻訳の求人を整理
仕事日4時間、休日7時間には近づいてきています。でも時間が全然足りていません。やりたいことがありすぎてもどかしいです。とにかく今は、使える時間の最大化が課題!!まずは無駄にしている隙間時間の使い方を見直します。
毎日の振り返りはできて、その大切さを感じています。当たり前ですが、ただの反省ではできなかったことばかりに目がいってしまうので、できたこと・できなかったことから改善点を見つけて翌日のやること、につなげるように意識しています。今日できたことも確認することで少しずつですが進んでいる、と、勉強のモチベーションの維持にもなっています。
化学は、疑問だらけの状態から少しずつわかることが増えてきました。勉強は楽しいです。ビデオ内容を参考に自分で調べ、理解した内容をノートに切り貼りしながらまとめています。また、用語の定義や自分の言葉で説明したものを知子の情報に入ながら進めています。まだまだ点を増やしている状態。点から線、線から平面、立体にしていくためには地道に進めていくしかありません。
コメント