看護のこと Purple urine bag syndromeとクランベリージュース Purple urine bag syndrome(PUBS)紫蓄尿バッグ症候群、とは、膀胱留置カテーテルと蓄尿バッグが紫に染まった状態のことをいいます。 病院ではあまり見ませんでしたが長く経過をみている在宅ではよくあります。 ... 2023.06.01 看護のこと
学習記録 5/1~5/14 2週間の学習時間:31時間 学習内容:岡野の化学 糖類、アミノ酸 先週は勉強時間が取れませんでした。今週も休みが週1ですが通常の勉強時間は確保したいと思います。 勉強始めたばかりの頃は理解できるまでものすごく時間がかかり... 2023.05.15 学習記録
勉強 ポリエチレン手袋どう使う? 新型コロナウイルス感染症が5類感染症になりました。コンビニのレジのカーテンや飲食店のアクリル板を撤去している映像を見ながら、コロナ禍でプラスチックの需要は増したんだろうなぁと思っていました。 このプラスチックについて、化学でちょうど... 2023.05.13 勉強
学習記録 4/24~4/30 振り返り 学習時間:19時間 学習内容:岡野の化学ービニロン、合成ゴム、糖類 ゴムについては戻って架橋構造やゴムの弾性について調べました。 先週からケアマネージャーの研修が本格的に始まり、夏までのロングランです。自... 2023.05.03 学習記録
学習記録 4/17~4/23 振り返り 学習時間:24時間 学習内容:岡野の化学 (合成高分子 縮合重合・ナイロン6、付加重合、合成ゴム、ビニロン) お弁当作りなど含めて朝の支度のサポートが必要だったのですが、ようやく給食が始... 2023.04.24 学習記録
勉強 子どもとの時間 子どもとの時間もとるために、一緒に勉強、一緒に家事をしています。 家事は自分でやったほうが早いのですが、休日は子どもを巻き込みコミュニケーションとる時間にしています。 勉強は私も参加してお互い教え合っています。上の子は下の子の... 2023.04.19 勉強
学習記録 スローペース 岡野の化学、有機化学②の合成高分子を進めています。 勉強はのろのろペース。休日も含めて一日0~5時間と、まとまった勉強時間が取れていません。3月末から行事続き、そして子どもたちの新生活が始まりました。予定外に夫がこのタイミングで異動... 2023.04.15 学習記録
ツール マインドマップと看護関連図 講座のビデオの中勧められているマインドマップ。Xmind8proを活用しています。 このマインドマップ、看護関連図として仕事でも使えそうです。 看護の関連図とは、患者さんについて収集した情報とその情報の繋がりを図式したものです... 2023.03.26 ツール仕事のこと
勉強 久々のアップ ブログ久しぶりになってしまいましたが、勉強は続けています。 先日進捗報告の後、Skypeコンサルを受けました。対応の早さにびっくりでした! 焦って色々やろうとし過ぎていましたが、今は化学の勉強に集中します。化学はフェノールの途... 2023.03.18 勉強
勉強 立ち止まり 約10日ほど勉強から遠ざかっていました。 先月半ばに人生初のインフルエンザにかかりました。数日高熱でつらい状態でしたが、回復期に入ってからも以前のスケジュールで机に向かう気持ちになれない日が続きました。 インフルにかかる前、慢... 2023.03.01 勉強