
注射・点滴・褥瘡ケアに活かす「圧力」の話
以前、注射針のコーティング技術の記事の中で、注射による痛みを減らす方法の一つとして「針が細いと皮膚の痛点への刺激が少なくなり、刺す瞬間の痛みは軽減できる」という内容を書きました。
詳しくはこちら→注射の痛みを軽減する針の工夫
しかし、実は、痛くない注射のためには、針の細さに着目するだけでは不十分なのです。
そこに深く関係しているのが、「圧力」です。
今回は、看護現場での視点から、「圧力」を掘り下げ、注射器、点滴、褥瘡といった場面にどう関係しているのかを見ていきます。
この記事は『イラストで学ぶ 看護人間工学』を参考にしています。
看護の現場で活かせる人間工学の考え方を、図解とともにやさしく学べる一冊です。