久々のアップ

ブログ久しぶりになってしまいましたが、勉強は続けています。

先日進捗報告の後、Skypeコンサルを受けました。対応の早さにびっくりでした!

焦って色々やろうとし過ぎていましたが、今は化学の勉強に集中します。化学はフェノールの途中からアミンに入りました。勉強再開したとき知識がプチリセットされており、フェノールについて復習が必要でした。管理人さんがビデオのどこかで、脳は穴の空いたバケツとおっしゃていたことを思い出しましたが、まさにそんな感じです。勉強時間が少ししかとれないからこそ、毎日継続していくことが大切だと痛感しました。

睡眠時間を削って体感したことは、自分には最低6時間の睡眠が必要ということです。今は6時間睡眠で勉強中に眠くなることがほとんどなくなりました。できない言い訳がたくさんある環境に甘えないように、自分を追い込もうとしすぎていました。

タイムスケジュールを含めて、きっちり決めすぎて行き詰まったので、とりあえず日々の最大の時間を使い、日々振り返り次の日に活かす、という感じで進めています。

睡眠時間分勉強に使える時間が減ってしまいました。さて、どうやって時間をつくるか‥と試行錯誤しているところに、年度末から4月にかけて行事など予定が多く、休日の勉強時間が増やせません。そのため、質を上げる工夫をしています。

具体的には、ほとんどの家事を夜にやることにしました。疲れた体できついことはありますが、朝の時間の最大化することが一番勉強の効率がいいと感じます。また、週1子どもを実家短時間預けることにしました。送迎の手間もあり勉強時間は増えませんが、机に座って集中できる時間は増えています。

管理人さんに、収入があり期限が迫っていない状態で勉強ができる環境は有利、と言われ、はっとしました。自分の時間が取れない環境は不利だから、とにかく時間を捻出しなくては、と時間を作ることが目的になっていたことに気づきました。元々の目的は副業収入を得て生活を豊かにすることであって、その手段として翻訳の勉強を始めたのに‥

スカイプでお話して、焦っても仕方ない、と少しほっとしました。仕方ないからマイペースにやっていく、ということではなく、今の自分の環境で最大の努力をしていこう、と気持ちを新たにコツコツ進めています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました