何かあるたびに学習スタイルの確立に苦戦し定着しないうちにリズムを崩す、ということを繰り返し、学習の初期段階から抜け出せずにいました。
進捗報告の後、一旦リセットして考えてみました。
アイドリング時間をなくし目の前のことに集中する、モチベーションの維持、勉強時間を最大化する、そのために可視化、仕組み化が必要。
まずは、人手不足でしばらくお休みが取りにくかったのですが、有給を取り忙しくて放置していた用事など、細々したことを済ませスッキリさせました。
1週間でスケジュールを立て、1日の使い方は毎日振り返っています。
一旦ブログや他のことは考えず、決めた勉強時間以外にも隙間時間があればすぐ化学の勉強に集中して取り組むことで、すぐ切り替え勉強することが習慣となってきました。
また、疲れた時や急遽家族の予定が入った時など、起こりうることを想定してやることを具体的に決めておくようにしています。
今まで疲れすぎた夜はすぐ寝てしまっていましたが、今は、寝る前に朝起きてスタートするばっかりに頭も机も整えて、翌朝の支度を一つでも済ませて朝の時間を勉強にまわせるようにしてから寝ています。
あと、ガントチャートを作成し、自分の成功ストーリー未来日記を書いたことで、進んでいる方向を確認でき、モチベーション維持の効果もありそうです。
考えている無駄な時間を減らし、必要なことにすぐ取り組むように心掛けた結果、勉強時間が増えリズムも安定してきているので、このまま続けていきます。
またブログも書いていきます。
コメント