かなり久しぶりになります。
近況報告です。
何とかやっていた母の在宅介護ですが、年明けに介護者の父が肺炎になり入院しピンチでした。
入院時は自分も実家に泊まることもありました。
そして父が心不全とCOPDを患っていることが発覚し、退院後も両親のサポートをせざるを得なくなりました。
その後、自分がめまいで入院しました。
末梢性のめまいで数日で退院できましたが、そこからも体調が優れず、しばらくはお休みしながら何とか仕事も続けてきました。
勉強の習慣がやっとつき始めていたところでしたが、今年に入ってからは勉強したりしなかったりになってしまいました。
正直、勉強勉強と時間に追われて、何もかも中途半端になっているのがしんどかったのもあり、辞める言い訳探しをしてしまっていました。
健康でそれなりに環境に恵まれ、メンタルは強い方だし、自分ならなんとかなる、と自信がありました。
でも講座の勉強を始めてから全然思ったようにいってなかった上、途中で投げだそうとしているのも情けなくなり‥。
でも体調が悪くてネガティブになり、これ以上頑張れる気が起きませんでした。
5月からは介護負担も減り、仕事もフルでしても体調が安定し、まともにこれからどうするか考えられるようになりました。
今回、健康も仕事もお金も家族も、何か1つの出来事から連鎖して生活が立ち行かなくなる恐怖を味わいました。
それに備えるには、健康維持とお金。先を見通し動くこと。
そのようなことは講座ビデオで何度も耳にしてはいたんですがね‥。
前にも書いた気がしますが、介護に関する問題はたいていお金で解決できるのです。
母にはゆくゆく私の出入りする施設で過ごして欲しいのですが、年金では足りません。
両親の貯金も、父の生活も考えると施設費用につぎ込む訳にはいきませんし。。
大人になってからの勉強は、やれる時になっておかないと。
お金は稼げる時に稼いでおかないと。
どんどん歳をとっていくし、状況は良くなる気がしません。
何度も躓き過ぎて情けないやら恥ずかしいやら感じていますが、今やれるようになったタイミングでまた切り替えてやるしかないと、再スタートしました。
何を優先すべきか考える中、仕事を辞めようかとも思いました。
でも今回のことで休んでもある程度収入がある雇用者の身分はありがたく、職場は比較的恵まれた環境ともわかりました。
そしてこの仕事が好きとも感じています。
看護の仕事とのシナジー効果を発揮できるように勉強と両立していきます。
もともとノロノロペースなところに今回5ヶ月ほど停滞してしまい、今後も劇的に勉強時間は増やせません。
そのため講座受講期間では目標に到達できそうにありません。
が、
地道に進めて行くしかありません。
結果を出している先輩方や現受講生の方のブログを拝見すると、皆さん、並々ならぬ努力をしているだけでなく、それを継続、維持されています。
私に必要なのは、継続、維持できるようにすること。
まずは体調崩さないことを第一優先に、夜更かしして勉強はしないようにします。
目標を立て直し、再び勉強する生活を習慣化するところからやっています。
コメント